- Artist Profiles - |
あらいえいいち。 1950年3月福岡生まれ。 15歳で家を出て岩国の米軍キャンプなどで働き、ブルースに魅せられる。21歳で渡米し、放浪生活の中で歌手を志し独 学で歌作りを始める。帰国後、内田裕也氏に見い出され、アルバム『馬耳東風』 (1979年)でデビューするが、業界からの評価は高かったが一般的な人気は得られな かった。1986年、様々な葛藤と不安を抱き、亡くなった父親の故郷である韓国・清河 (チョンハー)を初めて訪れる。数年後、その旅の思い出と共に自らのルーツと半生 をストレートに歌い上げた『清河への道〜48番』を作り、1995年に一枚のアルバムと して発表。TBS-TV「筑紫哲也 ニュース23」のエンディングテーマ曲に選ばれ、テレ ビ、雑誌、新聞等で取り上げられ話題となる。そのアルバムは第37回日本レコード大 賞「アルバム大賞」を受賞。日本で生まれ育ち、朝鮮半島の血を引く自らを「コリア ンジャパニーズ」と呼ぶ。 1996年、韓国KBS-TVでもドキュメント特別番組が放映される。日本でもNHK「わが 心の旅」、テレビ朝日「報道特別番組21世紀への伝言」等多数の番組に出演。 ライブにおいては、例年10月のN.Y.でのライブに加え、2000年はパリでもライブを 開催、国内外問わず精力的に妥協することなく、自分の歌をうたい続けている。 (2001年2月現在)
● ひとこと ●
・連絡先 |
1962年東京生まれ
1986年東洋美術学校卒業 現在−特別区公務員
●グループ展 |
1972年 大阪府生まれ 1992年 嵯峨美術短期大学卒業 1996年 東京に移住
デザイン事務所に勤務。 |
東京都生まれ。 大学卒業後、設計事務所に勤務しながら、オブジェを作り続ける。 1996年よりオブジェ制作に専念。 「SHOVEL HEAD」の屋号で機械と融合した生物たちを制作。 パソコン雑誌「日経Win PC」表紙オブジェを手掛ける。
出展経歴
個展 |
1937年 群馬県生まれ |
|
1949年 長野県伊那市生まれ。
日大芸術学部で彫刻家柳原義達に彫刻、鉄を学び74年卒業。 76年、同研究課程修了。大学闘争に影響を受けた。71年から作品を発表。彫刻の〈台座以後の台座〉を追求した。 80年帰郷。農村地形と〈場所〉論をテーマにした「囲繞地(いにょうち)」などのインスタレーションを発表。「場所の生態学」では火事現場の工場跡地を表現の場とした。
94年から廃虚や旧家を美術空間に再構築する『「丘」をめぐって』シリーズを開始。 個展を中心に国内をはじめドイツ、韓国、スウェーデン、インドネシア、アメリカなどで作品を発表
個展 |
Q/C
7月29日 17:00〜 オープニングコンサート 入場無料
1967年 転校してきた橋本はじめ、ひづめつかさと小学校の教室で出会う 1972年 6年生の担任の教師の影響でギターを手にする。 ほどなくして、二人でオリ ジナル曲を作りはじめ、宅録に夢中になる。 1989年 〜94年 橋本、ロックバンドBLLIKENの1stアルバムを久保田麻琴プロデュースによりMIDI R ECORDからリリース 一方でひづめは石井明夫&JOKER、PANIC IN THE ZOOなどのギタリ ストとして活躍
1997年 橋本BILLIKENを脱退。いくつかのバンドでギターを弾く。 ひづめは石井明夫
の抜けたJOKERのヴォーカリスト兼ギタリストとなり、事実上フロントマンに。この
間ほぼ互いに連絡とらず。 5月、吉祥寺のライブハウスで橋本、ひづめのバンドが偶
然対バンになる。 翌日、橋本、ひづめに電話でユニット結成のアイデアを伝える。
1998年 新宿にBYTZSTUDIOを設営。BYTZRECRDを立ち上げる。 1stアルバム「
Q/C#1」をBYTZ RECORDよりリリース 東北、北海道、関西、中国地方ツアー。
2000年 デジタルサウンドを休止しアコースティックなアプローチを始める。山口県沖家室島で行われたアートフェスティバル「GAU展パ
ート2」のオープニングアクトを務める。
ピアノに飯田彰を迎え4人編成に。 関
西、中国地方、北海道ツアー 2001年 3rd.アルバムQ/C#3のレコーディングにとりかかる。8月リリース予定。
● ひとこと ●
bytz@cf6.so-net.ne.jp |
久絽です。
1945年9月13日生まれ
●個展
●グループ展 |
1969年 北海道生まれ 1989年から弘前市在住
個展
1995年 第6回しのばずオブジェフフェスティバル(上野公園 東京)
その他
連絡先 |
1947年 米ユタ州に生まれる 1971年 ユタ大学心理学コース卒業 1975年 美学校小畠木彫教室に入る。5年間当教室で勉強する 1982年 Pratt Institute(ニューヨーク)彫刻・美術史の修士過程卒業
●最近の個展
●主なグループ展 |
28/12/1954 1975 - 1980: Ecole Nationale Superieure des Beaux - Arts de Paris 1973 - 1975: Ecole des Beaux - Arts de Nimes.
2000:
1999:
1998
1997:
1996
1995:
State Street Gallery, Sarasota FL USA " La vie continue ", Nimes, (FR)
1994:
1993
1992:
1991: |
楢橋 朝子 Narahashi Asako (8月3日より参加)
1989 早稲田大学第二文学部美術専攻卒業 1990 フォトギャラリー・03FOTOSをオープン 写真集「NU.E」 日本写真協会新人賞受賞
個展
グループ展 http://www1.ttcn.ne.jp/~fotos03/index.html
|
1961 埼玉県生まれ 1982 創形美術学校中退 個展
1990 ギャラリー現/東京 グループ展・その他
1993 第22回現代日本美術展(東京・京都・つくば) |
福士 正一 Fukushi shoichi
舞踏 "オドラデク道路劇場〜やまどりのかあさんの家のほうへ"
日時 8月15日(水)
昼の部 14:00〜15:30 場所 厩石公園前出発 義経行列とのコラボレーション
夜の部 19:00〜20:00 場所 お祭り広場 婦人部手踊りとのコラボレーション
舞踏家 青森市在住
1953年青森市生まれ。山形大学在学中から舞踏を始める。
■主な公演
|
藤 原 龍太郎(グラフィックデザイナー)
1959年11月 大分県大分市生まれ
出展経歴
E-mail ryutaro@honey-beans.com |
1947年 北海道函館市生まれ (たなべ みえこ)
主な個展
1969年5月 西銀座画廊(東京) 作品集
1992年12月 「宮崎美恵子作品集」36点収録 (株・プランニングハウス) 現住所
〒042−0915 |
出生時の記憶はないが,戸籍上は1946年生まれ.東京の美大を中退するほどの自覚もなく、半脳死状態のまま卒業し、ドイツに留学。シクロフスキーとロラン・バルトの著書に出会い,武満徹とジョン・ケージの作品によって半脳死から目覚める.ハンブルグの美術大学卒業後ドイツに在住して、できればこの世における蛇と軍備とてんのうせいの3つの不在を願いつつ、作成と発表を続ける。 |
1938年 大阪生まれ
1661年
1965年
1967年
1968年
1999年 |
雪 雄子 Yuki Yuko
舞踏 "天空鯨、ピッフィー、ベーリング海峡から津軽海峡へ"
8月18日 Part1 <於>義経寺境台 16:00 Part2 <於>海浜公園 18:00
舞踏家。東京目黒生まれ。
1975年 から北方舞踏派と共に山形県鶴岡市の出羽山麓、1978年から北海道小樽市を拠点に、約10年間を北国で活動する。
1993年 津軽へ移住
連絡先 |
このサイトの全ての画像に関する権利は著作者に留保されています。
無断複製・転載・使用を禁じます。